Skip to the content.

職務経歴書

基本情報

key value
氏名 梶原 大進
生年月日 1999/4/13
最終学歴 名古屋大学 情報学部 コンピュータ科学科

概要・アピールポイント

機械学習基盤や AI 審査システムの開発・運用を中心に、プラットフォームエンジニア、SRE、MLOps エンジニア、PdM/PM など多様な役割を経験。 Kubernetes やクラウド(GCP/AWS/Azure)、IaC(Terraform)、CI/CD、監視基盤構築などといった、インフラから機械学習システムまで幅広い技術領域で実績を持つ。 チームリーダーとしての推進力や、横断的な運用体制の構築、業務効率化・品質向上にも貢献。

主な強み:

技術的成果:


保有スキル

言語

Python Go

フレームワーク・その他

Google Cloud AWS Azure Kubernetes Terraform Prometheus GitHub Actions ArgoCD

専門分野


対外発信・登壇など


職務経歴

株式会社ディー・エヌ・エー

社内向け ML 推論基盤の開発・運用 | プラットフォームエンジニア

期間:2022 年 7 月 ~ 現在
チーム規模: 2 ~ 4 人
技術:Kubernetes, Go, Terraform, ArgoCD

目的

担当業務

1〜2年目: メンバーとしてプラットフォームの設計から運用までを一貫して担当:

3年目〜現在: チームリーダーとしてプラットフォームの開発や推進をリード:

ライブ配信サービスのAI審査効率化プロジェクト | MLエンジニア・SRE

期間:2022 年 7 月 ~ 現在
チーム規模: 2 ~ 4 人
技術:kubernetes, Google Cloud, Prometheus, Python, Terraform

※ 上記のプラットフォーム上で運用されており、その運用業務も担当していた形になります。

目的

担当業務

SREとしてサービスの品質担保・安定運用の実現:

音声配信サービスのAI審査効率化プロジェクト | PdM・PM・MLエンジニア

期間:2024 年 3 月 ~ 現在
チーム規模: 4 人
技術:Python, Google Cloud, Terraform

目的

担当業務

リードエンジニアとして設計から実装までを一貫して担当:

ワークフロー実行環境の運用保守 | SRE

期間:2023 年 3 月 ~ 現在
チーム規模: 3 人
技術:Digdag, Google Cloud, Terraform

目的

担当業務

これまでの GKE の運用経験などを活かした横断的な運用保守体制の構築:


その他の実務経験

株式会社 Optimind | インフラエンジニア, データエンジニア(期間)

期間:2022 年 6 月 ~ 現在
チーム規模: 2 ~ 3 人
技術:Python,dbt, AWS, Google Cloud, Terraform


学歴

名古屋大学 情報学部 コンピュータ科学科(2018 年 4 月 ~ 2022 年 3 月)


自己 PR

機械学習基盤や ML システムの開発・運用、クラウドインフラの構築・自動化、SRE としてのサービス品質向上など、幅広い分野で実務経験を積んできました。 設計から実装、運用、改善まで一貫して携わり、チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしてプロジェクト推進や課題解決にも注力してきました。

新しい技術のキャッチアップや現場への導入、ドキュメンテーションやナレッジ共有を通じた組織全体の生産性向上にも積極的に取り組んでいます。 今後も、これまでの経験を生かして、技術とチームの両面から価値を提供し続けるエンジニアを目指しています。